日常の出来事・2025年7月分
(微妙に不定期)
トップへ戻る
7月31日
とめどなくあつい
欠番
・
今の現場は今日で終わり
7月30日
いつまでもあつい
今朝は山側のバイパスで、それもメンテ工事で対面通行のところで
事故があった様で上り下り共に通行止め。
こりゃ大変だろうなぁと海側のバイパスで現場に行ったの。
まぁ、こっちのバイパスへの影響はあまりなかったかな。
で、現場について作業を開始して程なくして警告音が鳴り響く。
カムチャッカで地震があって、津波注意報で1Mの予想。
これ、帰りのバイパスは大丈夫かなぁと思いつつ作業再開。
更に程なくしてまた警告音が鳴ったら予想3Mの津波警報。
流石にこうなると現場では対応が必要になって、
作業を中断して到達時間まで待機する事に。
到達時間になったら更に2時間程待期となって、その時に判断との事。
結局は作業再開になったんだけど、
朝通って来た海側のバイパスは閉鎖になって
帰りは山側のバイパスで帰ってきたよ。
なんだかんだで2時間の作業時間を取られたけど
今日の予定の仕事は終わったんでなにより。
・
海側のバイパスは20時頃に通行止め解除になったよ
7月29日
じつにあつい
欠番
・
現場作業対応中につき特に無し
7月28日
えいえんにあつい
欠番
・
土建作業開始、、、、、
7月27日
とにかくあつい
実のところ、今日は出勤要請が出てたんだけど、
この状況で仕事に行ったら、しかも土建系な作業をやったら
身体が確実に終わるのでブッチ切りで休んだ。
もう、若い頃の様に夏工事で現場に出て働くのは無理だよ。

と言う訳で、ラオシャンに行ってきたですよ。
今回の一番乗りのオマケはチャーシューでした。何気に嬉しい。
ここ最近の標準となった玉ねぎ増しのタンメンハーフ。
これに餃子で、後半に餃子のつけダレをブチ込んで味変にて仕上げ。
これで少しでも体力を稼げれば良いけどなぁ。
・
鍛冶屋に土建業をやらせるのは狂気、しかも記録的暑さの中
7月26日
とてつもなくあつい
欠番
・
力尽きにより
7月25日
やばいあつさ
お茶をミルサーで粉砕して飲んでるんだけど、
そのミルサーが突然死したの。長く使ってたからなぁ。

Amazonで新しいのをサクッと買ったんだけど、この状態で届いた。
外箱に直接宛名シールを貼って、開封されない様に
Amazonテープで封印しているだけ。
食品を扱う機材なのに、この状態で置き配とは何ともはや。
で、改めてマニュアルを確認してたら「安全スイッチ」なる記述が。
高負荷がかかると、いわゆるブレーカーが落ちて止まる様になっているとか。
まさかなぁ、と使ってタミルサーを確認すると、付いてたですよ、安全スイッチが。
それを押して、回転スイッチを押したら復活したし。
ぐは~。
まぁ、今回買ったのは予備として取っておこう。そう高くは無かったしね。
・
今日の工場は普通に35度を超えてきてたわ
7月24日
ひたすらあつい
なんか、東京市場がおかしな事になってる。
昨日思い切り値上がったところで、今日更に上乗せ。
何で買ってるん?
これから対米関税が15%に上がるんだよ?
その影響が出てくるんだよ?
その影響は悪い方向だよ??
なんでこのクソ高い情勢で買えるん?
まぁあたしが痛い目を見る訳では無いので関係ないか。
・
弱者はやられ放題、取られ放題
7月23日
まだあつい
欠番
・
ここまで暑いのが続くと疲労が辛いわ
7月22日
ちょーあつい
欠番
・
夏のボーナスは出るのが遅い
7月21日
やばいあつさ
流石に今日は選挙結果関連のニュースばかり。
自民党は案の定グダグダな結果になったけど
この始末はどう付けるんだろうなぁ。
個人的には投票した双方が当選したので
良い結果ではあったけどね。
とりあえず今発覚している選挙法違反のアレコレがどうなるか。
明らかにアウトな案件とやらが話題になってるしね
・
後はオールドメディアの参政党批判が気になるぞ
7月20日
くそあつい

久々にエイプで一回り。
不調にならない様に通勤ではボチボチ乗ってるけど、
まともに走らせたのはタイヤ交換した冬場以来かな。
なので、最初は乗り方を忘れてて思い出すまで若干の時間がかかった。
まぁ、思い出せばなんて事は無いんだけどね。
で、ようやくタイヤの皮剥きもあまりんぐを消して完了。
初めて履いた003だったけど、公道では問題無い。
やだ、クソ暑い中で山登りしたんで油温がヤバくてね。
気温25度位でないと厳しいや。
で、世間同様に3連休だったらもう少し遠くへ行きたいんだけど
そんな休みはないので近場だけってのはなんだかなぁ。
・
投票した2名は早々に当確が出たよ
7月19日
はればれ
人を襲ったと思われる熊が駆除されたとのニュースから
ようやく個体識別の結果が出て、
それが2人を死なせた熊だとか。
1人目から4年経っているけど、その間に相当育った様で
2M超えなんて完全に化け物だわ。
ただ、もう1頭居る様なので現地の人の続く不安は中々大変だなぁ。
こっちでは小熊は見た事あるけど、
フルサイズのド立派な角を持ったフルサイズの鹿を見た時は
それはそれで大きかったから、それですら洒落にならん。
なので、フルサイズの熊なんか想像出来んわ。
・
いえの周りではせいぜい狸位だし
7月18日
あつい
梅雨が明けた。
でも、今年も雨は少ない感じ。
そもそも真夏の陽気を既に体験しているから
昔の様な「夏が来た!」って言うのは既に無く。
これで3年目になるのかな。こんな感じの夏場は。
もう少し何とかならないかなぁ。
・
マジで体力が続かん
7月17日
あめのちはれ
欠番
・
体力切れ
7月16日
ふったりやんだり
欠番
・
兎に角落ち着かない空模様
7月15日
いちじあめ
一時エラい降り方をしたんで
レーダーを確認したら身も蓋もない線状降水帯が。

幸いにもそう長くない時間だったのでヤバい状況にはならなかったけど
雨量はそれなりだったんで会社の前の道が一時川と化した。
雨の多い台風な感じかな。
その後は上手い事雨雲が反れて帰りは路面が乾いた状態だった。
明後日まで微妙らしいけど、何とか雨の合間があると良いなぁ。
・
でも、涼しいから身体が楽だわ
7月14日
はれいちじあめ
今日は台風と思ってたら、日中は普通に良い天気で
帰宅してからのニュースで既に行ったと知った位。
ただ、あと少しで家に着く位でパラッと降られた。
まぁカッパは持ってったけど使わずな感じ。
とは言え、明日からも雨が降ると言う予報なので
台風みたいにならなければ良いや。
・
今回の選挙で外国人対策の話題が一気に出てきた、いいぞ、もっとヤレ
7月13日
はれてあつい

今日はこの時期恒例の通勤号のメンテナンスですよ。
とりあえず、特に変化は無く状況としてはいつも通りで
これはこれで良い感じ。
まぁ、社外のフィルターなんでメンテは年一でやらないと。
今回で3回目となるけど、フィルターそのものの劣化は無し。
スポンジ部分がそろそろどうかなーと確認しても劣化は特に無し。
何気に安いフィルターではないので、その辺は流石と言ったところか。
とりあえず、次のメンテではプラグの交換かな。
・
明日は台風かぁ
7月12日
はれときどきくもり
欠番
・
現場に行く途中にすれ違うバイクの凄く多いこと
7月11日
どんより
なんか、中国が日本産食品の輸入拡大を始めるとか。
このタイミングってのが胡散臭さ超弩級なんだけど
中国寄りの政治家さん達は浮かれてるんだろうなぁ。
中国としても日本の輸出の依存度を上げたい絶好の機会だから
隠すこと無くあからさまなこの時に動いてる。
とりあえず中国への依存度を下げたところも
ここに来て元の木阿弥になる様だとこの先更に厳しい事態になりそう。
しかし、あっちもこっちもなんだかなぁ。
・
曇って28度台だとスゲぇ涼しい
7月10日
はれのちくもり
政見放送をチラ見してたら
また凄いのが出てきたなぁ、と
私を総理大臣にして下さいとか意味わからん。
とは言え、こんなのでも行動に移してるから凄いわな。
なので、このテのをネタに出来るのも投票をしている人限定だろうね。
何もしないよりかは万倍マシだから。
あたしはこの前の日曜に期日前投票を済ませてきたので事は済ませた。
サーキットの帰りに役所の近くを通るのでついでに寄ってきたの。
・
さて、今回の選挙はどうなるんだろうなぁ
7月9日
まだまだはれ
欠番
・
空調服のバッテリーの充電器が壊れた
7月8日
もうしょ
この時期になると、連日海や川で溺れて死亡だとか、
熱中症でお亡くなりとか途切れることが無い。
でも、これもある意味自然淘汰かなぁと思う。
熱中症に対しては対策した上で発症してしまったら
お見舞い申し上げますなんだけど、そうでない場合は、、、、、。
溺れるについては、バーベキューからの飲酒の上で突撃は
喜劇そのものだ。救い様が無い。
まぁ、知るべき事、学習すべきことを怠れば然り。
・
幼児は一人にすると死に急ぐ、それと変わらん
7月7日
くもり
欠番
・
特に無し
7月6日
はれときどきくもり

今日はサーキットへ走り込み。
でも案の定すごく暑かったので1本目に体力を持ってかれる。
その後は曇ったりはしたんだけど、基本暑いのは余り変わらず。
今回も元気なのが居て、2回程接触された。
転けはしなかったけど、もうちょっとなぁ。
まぁ暑いわ台数居るわでタイム的には特にこれと言ってないけど
今回もボチボチでなにより。暑さでスゲぇ疲れたけどね。
・
なんか本コースでレースイベントがあった様で
7月5日
とてつもなくあつい
明日はサーキットなので、体力温存のために今日は休んだ。
休んでもやることはあって、おバイクを引き取ってからお墓参りと月例巡回。
途中、カインズに寄ってチョイとお買い物をと彷徨いてたら
強冷感布団なるものがあって、今年こそ導入するかと気持ち奮発。
これでお古のタオルケットが退役となる。
そしてラーメン屋さんへ何度目かのリベンジと行ってみたら復活してた。

半年ぶりのラーメン。やっぱりこれだよ。
お店の復活は今月からで、仕込みの都合上冷やしはまだだけど、
ママさんの身体の方が大事なのでボチボチとマイペースで。
今後はお昼の部は12時半を目処に開店だそうで
月例巡回の内容も変わった事だし、その時間に合わせて行こうかと。
・
ただ、今日も微妙に雨がパラついたりと空模様は微妙なのよね
7月4日
くそあつい
欠番
・
スポットクーラーを背負っての作業は快適じゃ~
7月3日
はれときどきくもり
トカラ列島の群発地震は段々と洒落にならなくなってきた。
震度4の連発から5弱がボチボチ起きる様になってきたら
とうとう6弱と、滅多に来ない震度4が連発してるところでこれだから
現地の人はよく留まれるなぁと思う次第。
去年だったかな、真下からの突き上げで震度5弱ってのを
東日本大震災以来体感したけど結構ヤバい。
そんなのがドカドカ来るってのは想像出来ん。
一体どんな心情なのか。
・
普通じゃない地殻変動と言ってもなにがなんだか
7月2日
はれときどきくもり
今日は会社の定期検診。
なんだけど、今回思ったのが今日の検診は
あくまでも診断をするためのデータを取る「のみ」で、
今日分かった分についても何も報告を受けることは出来ない。
なので、今までは問診は一番最後だったんだけど
今回は最初で、聴診器を当てて問診票の確認がせいぜい。
とりあえず。、一通りやることはやって
エコーの追加もやってきたんで結果がどうなる事やら。
・
今回の内視鏡はハズレだったもより、何時もより辛かったわ
7月1日
はれのちくもりちょいにわかあめ
今日は当初の予報通りヤバ気な雲が出てきて雷がゴロゴロと。
でも、こうして曇ってくると一気に気温が下がるんで
丁度外仕事で終盤だったので結構体が楽な感じに。
でも、かつてはこの気温の下がった時が夏の陽気だったんだけどなぁ。
結局今年は去年よりも暑くなってる様なので
マシになってくれればなぁ的なのは既に無く、
ぶっ倒れない様に乗り切らないと。
・
お役所の通達のお陰で暑さ対策はマシにはなってるけど
過去の出来事へ
トップへ戻る