日常の出来事・2019年12月分
トップへ戻る
12月31日
あたたたたたたたたか
今日はカッティングの作業をして、
スチール棚を買ってきたら、それを組み立てて片付けをして
引きこもるつもりだったのね。
気温が上がるとは聞いてたけど、朝の時点で路面がアレ気だったんで
出かける気は最初無かったの。
でも、昼位になると更に気温が高くなって、
買い物に出かけた時には路面もすっかりいー感じに。

と言う訳で宮ヶ瀬に行ってきたですよ。
大晦日なのに春先の装備でも全く問題などころか、尻が暑いし。
昼過ぎから午後にかけてここに行くのは何年ぶりだろうか。
いつものルートなんだけど、日の差し込みが全く違うので走りにくいのなんの。
でもまぁ、このタイミングでこの陽気で走れる事はまず無いので貴重な体験ですわ。

明日こそは引きこもる
12月30日
くもりのちあめ
やっとこさ仕事納めですよ。
今日やらなければならない事が一切無く、
掃除して終わりだと思ったら、余計な作業とかペンキ塗りとか
なんでわざわざ晦日の日にこんな事やるんだ?って感じで。
もちろんブチ切れそうになりつつ、何とかやったけどね。
結局13時半位に解放されて、
灯油を仕入れつつドラッグストアに寄ってお買い物。
お休み中の栄養源の野菜ジュースと、おやつを多めに。
そのおやつを通販で送られてきた箱にまとめたら、

中々ステキな事になったよ。

これで5日までお休みであります
12月29日
はれ~
もうね、今日はかなり感情を押し殺しながらのお仕事ですよ。
まぁ「お仕事」であれば諦めもつくんだけど、
雑用がメインなのが余計に腹が立つ。さっさと休みにしろや。
そして、おバイクのバイクカバーが1枚裂けた。
デカい方のバイクの一番表側に使ってるカバー。
何気に3枚重ねて使ってて、一番内側は耐熱カバー。
その外側に防水透湿カバーを被せて、
雨除けの補助と紫外線除けの為のカバーが一番外側。
なので、2500円程のお安いカバーなんだけど、
何気に縫い目が結構良さ気で、生地の劣化で裂けて終了となる。
寿命も2年程と悪くない。
このカバーのお陰手、それぞれが倍の値段するカバーなので
それを保護出来て、長く使えてる。
手間はかかるけど、コレが一番コスパが良いのよね。

あと1日だけど、マジでキレそう
12月28日
はればれ
世間一般では今日で仕事納めがかなり多いと思うんだけど、
打ちの会社は30日まで仕事をすると言うなんとまぁ頭のおかしい事か。
職種的に必要であれば普通にお仕事するけど
なんせ、社長が80超えの昭和のノリで、日給月給にモノを言わせて
出勤日数を増やせば給料が上がって喜ばれるとかの概念がある様で
今となっては無意識に出勤させてるんだろうなぁ。
既にお盆休みも無くなってから9年経ったし。
さっさと引退してくれねぇかな。マジで。

大晦日だけで色々やらなきゃならんのは休めないし面倒なのよね
12月27日
はれ
電熱ベストに切り替えてから
背中のホッカイロは買わなくなったんだけど、
足のホッカイロについては継続して購入してる。
今日はそれを仕入れてきたんだけど、
メーカーが変わったと思ったら、
同じ値段で有効時間が2時間延びてた。
これはこれで地味に有り難い。
今までは5時間で、昼休みで終了だったんだけど、
そこから2時間追加になった。
出来ればあと3時間欲しいところで、
コレは技術革新を待つしか無いか。

普通のホッカイロは15時間位持つんだけどね
12月26日
くもりのちぱらり

MiniBookも床に置きっぱだと放置傾向になるんで
先だってスタンドを買ってカスタムしたんだけど、
こんな感じで使っている。
普通に置くスペースが無いので、
良さげな空間にねじ込む感じで立体配置。
キーボードを打つとチョイと揺れるのはご愛敬。
地味に背が高いのでどうしても揺れが抑えられないのよね。
より強度を上げる事も出来るんだけど、
それをやると構造上邪魔になってくるのがアレ気な感じ。
実際は、ガツガツと使う訳では無いので妥協かな。

早い所だと明日からお休みなのね
12月25日
はれときどきくもり
JAのATMとコンビニATMのハシゴになってから今回で2回目。
やっぱコンビニは人の気配が多いので警戒モードだなぁ。
金融機関のATMは、それしか無いので
複数台の設置でも外からはある意味分けられてるので
雰囲気的に気になる事はさほど無いんだけど、
コンビニだと背後の人の気配が不特定多数なので
兎にも角にも現金の露出を極限まで減らす作業になる。
目標は2秒以内。
流れる様にサクッと作業を済ませるですよ。

そして、貯蓄用の口座も申し込んだですよ
12月24日
くもりときどきはれ
いよいよ冬本番となってきて、
先だって導入した電熱ベストを全開で使ってるですよ。
目論見通り、空調服のバッテリーが結構有用で
バッテリーを切らす事無く丸一日戦えている。
まぁ、現場の都合で一日中全開ってのはまだ無いんだけどね。
とりあえず、これで今後の冬の装備はコレで決定。
ホッカイロも悪は無いんだけど、火力調整出来るのはかなり重要だよ。

そう言えばクリスマスなのね
12月23日
くもりまれにはれ
昨日走った静岡県道20号は金曜日に暫定開通したのね。
見ての通り、仮設橋の交互通行で凌いでいる。
そして、今日、神奈川の県西土木センターの書き込みがあって、
それによると国道138号の通行止め区間でも、
27日から暫定開通になるとか。
崖崩れそのものは結構厳しそうだけど、
仮設橋の設置で今まで通り通行出来れば基本問題無し。
これで箱根巡回ルートが復活ですわ。

箱根周りの道路は何とか通れる様にはなったけど、、、、、
12月22日
どんより

とりあえず、雨の降り出しが遅いのと、凍結の恐れがない様なので、
静岡県道20号が暫定復旧したという事で伊豆スカに行ってきたですよ。
静岡県道は箱根峠と熱海峠を結ぶ道路で、
ここが通れないと伊豆スカに行くには海側からのルートのみとなり、
そのルートだと給油のタイミングとかが結構面倒なので今まで見送ってたのね。
そもそもこの時期になると思い切り寒いんでシーズンオフなんだけど
今年は天気が悪かったり時間が取れなかったり、今回の様に台風で大ダメージとか
兎にも角にも祟られてたんで半分ヤケクソで行ってみたの。
案の定途中の一番寒い所は3度しか無くてかなりヤバかったよ。

さて、問題の県道の落ちた現場は、道路が思い切り沢と化してて橋が架けられてた。
ここどうするんだろうなぁ。
埋めるにしても水の通り道っぽい感じなのでまた崩れたらアレだし。
まぁそれは後々の事だろうけど、まずは通れる様になったので良しとしませう。

さて、あと1週間じゃ
12月21日
くもり

今で使う掃除機を新調したですよ。
親父の出した条件が、1万5千円以下でサイクロン。
それに合わせて、国産のを探したらこれが唯一だった。
赤しか無かったんでコレにしたんだけど、
殊の外3倍カラーになってるなぁ。思い切り狙ってないか?ってな位。
さて、改めて確認すると、サイクロン式では無く単なるプラスチックフィルター式の
紙パックを使わない掃除機なのね。
そして、使うコツとしてはゴミケースにティッシュペーパーを挟むと
本体へのチリの流入が防げて長持ちに貢献しつつ、
ゴミを捨てる時にサクッとくるめて手入れが楽になるとか。
コレは親父に伝えて徹底してやらせるベ。
あとは、作動音が大きいみたいだけど、使うのは昼間なので問題は無いな。

明日の雨の降り始めは午後後半になるっぽいね
12月20日
はれのちくもり

ちくちくとMiniBookをいじってるんだけど、操作面で幾つかのアレ気な件が。
ポインタだといわゆる2つボタンマウスと言う
レガシー真っ盛りな最低限の事しか出来ないので、
機能拡張のツールは無いかと調べてたらW10.Wheel.NETってのがあった。
これで、マウスボタンの組み合わせて左右スクロールが出来る様になった。
いっその事トラックボールでも買おうかと思ったんだけど、
折角の面白ガジェットなので、単体で完結させたいのよね。
とりあえずこれで、最も不自由を感じてた操作の改善が出来たですよ。
そして、スマホではごく当たり前なバッテリー残量の数値での表示。
標準では無い様で、これもツールを探してみたらBaTrayってのがあった。
早速導入してみると、ちゃんと数値でバッテリー残量が表示されたですよ。
これでよりボチボチといー感じになってきたぞ。

日曜の雨が降り始めのタイミング次第ではおバイク出来そうだ
12月19日
どんより
今まで使ってた日産のクレジットカード。
先だって、解約しようと思ってたら契約更新の手続きが来ちゃって
解約し損ねてたの。
でも、ある意味それが正解だった様で、
切り替え損ねが幾つか出てきたのよ。
とりあえず、通常使用は4月には終了して、
それ以降は切り替え出来てない分の請求が来るだけ。
契約更新は9月なので、それまでには全ての切り替えの確認が出来るかと。
こうしてみると結構カード支払いも浸透してるんだなぁ。

まぁ、さっさと切り替えてもカードが使えないって通知が来るんだけどね
12月18日
はれ
タブレットのメールアドレスは全く使ってないんだけど、
ついこの前まで、ちょくちょくSPAMが来る様になったのね。
何処で嗅ぎつけたのか、はたまたランダム打ちでたどり着いたのか。
それでも、チクチク報告してたらそのウチ来なくなった。
スマホの方も以前チョイとやらかしてSPAMが来る様になってから
着信設定を入れてたんだけど、どうかなーって解除してみた。
そしたら1通来ただけで今の所大丈夫そう。
スマホの方は地味に面倒だったので
設定を使わないで済むと余計な手間が無くなる。
これが本来なんだけど、なかなか難しいねぇ。

本当にクレーンの転倒事故が多いなぁ
12月17日
あめのちくもり
冬のボーナスも出てお買い物の激しくなる季節だけど、
キャッシュレス決済が本格化しても気がつけばポイントが渋くなってた。
使っているスマホ決済のPayPayとdカードなんだけど、
両方ともクレジットカードの囲い込みをやったんで
自分の使っているカードではポイントが付かなくなった。
まぁ、今までも派手なポイントで赤字決済だった様で
一応正常な流れに戻したと言うところか。
でも、その結果スマホ決済を使う理由が無くなった。
お金は湧いてこないのでこれが当たり前なんだけど、
今までが結構派手だったんで落差が大きいなぁ。

対策として直接チャージできる様に口座変更したしね
12月16日
はれ
ミニノートからのリモートデスクトップね。
駄目だったよ。
設定をやろうと思ったら、OSがHOMEだったんで未対応だったの。
でも、それでも可能にするツールがあるってんで
それをやろうとするも、結局上手く行かず。
どうやら、Windowsアップデートで常に使用できなくなって、
そこからの復旧を有志がやってた様だ。
でも、結局いたちごっこだった様で、
現状のではウチの場合駄目みたいな感じ。
共有までは出来てるんで、
リモートデスクトップも出来ればやりたかったなぁ。

今週から電熱ベストのバッテリーはダブル装備よ
12月15日
はればれ

もう朝は屋根の上は白くなる寒さ。
こりゃお山は駄目だってんで下界をウロウロ。
でも、橋の上とかヤバそうな雰囲気の所は塩カルの跡が既に。
とりあえず、こうした寒い日に行くのが真鶴半島。
そう言えば、半島の入り口の所にローソンがオープンしてた。
チョイと休憩してからそのまま折り返して湘南クッキーへ。
何気に湘南クッキーは人の出入りがボチボチあるのよね。
クッキーを仕入れたら、今回はそのまま圏央道から
新東名、東名を経て一気に帰還。
この時期はお山方面はどうにもならないのでこんな感じだけど、
いわゆるシーズンオフのタイミングが台風の影響で早まったのが何ともはや。

ってか、年内も気がつけば半月しか無いぞ
12月14日
かいせい

電熱ジャケットのバッテリー。
1つだと足りないので買い足した。
右のが純正のバッテリー。単純に出力して、インジケーターは残量の表示。
左側が今回購入した空調服向けのバッテリー。
空調服向けなのでバッテリー側に出力切り替え機能が付いている。
電熱ベストはベスト側に調整機能があるので、
空調服のバッテリーは、いわゆる全力設定で出力させて使う。
容量としては空調服バッテリーが3割程多い。
一応充電器も買ったけど、微妙に形は違えど構成は同じ様なので、
いずれの組み合わせでも使える。
これで最強設定で丸1日使える計算になるんだけど、
まだ両方のバッテリーを活性化しきってないので、まずはそれからかな。

でも、寒いのは嫌だねぇ
12月13日
くもり
さて、ようやくメインPCとUMPCとのファイル共有が出来たですよ。
この設定、手順書が無ければ同じ事をやれと言われても無理だわ。
でも、アレコレ調べながらようやく何とかなったけど、
これ、何とかならんモンかな。
後はリモートデスクトップだけど、ここまで来れば後はさほどでもなかんべ。
一応以前にスマホでリモートデスクトップの設定はやった事あるんだけど、
その時はPC側のウインドウの配置がズレちゃってそれっきり使ってないの。
なので、それが無ければ良いけどなぁ。
まぁこれは後々時間を作ってまた設定してみますかね。
MiniBookもそれなりにマシンパワーがあるから
これでボチボチ使える様になりそうだ。

Wi-Fiルータのメディア共有もこれで出来る様になるかな
12月12日
はればれ
なんで、平日に実に暖かい日になるんだろうなぁ。
日曜にこそ暖かくなって欲しいのになぁ。
チクチク進めているマリオカート8。
流石に150ccになると難しくなってくる。
そして、100ccまでクリアしたら200ccが追加されてるし。
150ccでも入れないギミックがあるので、
200ccでいよいよ完全解放になるんだろうね。
今まで150ccが一番上のクラスだったから良いサプライズだわ。
まぁ、このゲームも発売されてボチボチ時間が経ってるけど
購入サイト以外でのゲーム情報は一切入れてないので、
この「知らない状況」ってのも斬新で良いねぇ。

電熱ベストのバッテリーを追加したけど、出番が無いなぁ
12月11日
にわかあめ
雨は降らんとの予報だったのに、
もの凄い帰りのタイミングにバッチリ合わせて降られた。
しかもおバイク通勤の日なのに。ぐぬぬ。
MiniBookなんだけど、充電はUSBType-Cでやるのね。
このType-CはウチとしてはPCでは最初のになる。
タブレットのF-02Kも、とりあえずType-Cだけど、
USB2規格で充電対応止まりの筈。
で、その機能の一つの充電なんだけど、PD(パワーデリバリ)対応の
モバイルバッテリーであれば充電も出来るとかで、
その辺も改めて調べないとなぁ。
今時の、ある意味全部入りのモバイルノートPCなので
色々と確認する事が多いや。

でも、ファンの音が耳障りなのが実に惜しく残念
12月10日
くもりときどきはれ
これからのノーベル賞の授賞式。
日本人での受賞はリチウムイオン電池の発明。
そのリチウムイオン電池の用途が広がって、
蓄電にも広く使われてるんだとか。
ウチでも太陽光発電を導入した当初に
親父には浮いた電気とガス代をそのまま貯蓄して
蓄電ユニットに回せとは言ったんだけど、
案の定理解されず全くやってこなかったんで、
再来年以降は発電した電気を捨てる事になる。
こうして有用なデバイスが一般家庭でも普及しつつあるのに
備えるべき事を無知が故に行わなかった結果、
有効活用が出来ないってのは何ともはや。

何気に学が不足している苦労ってのが、自身では無く周りに響き始めるとはね
12月9日
くもりまれにはれ

メガネの新たなフレームであります。
今までのは、恐らく25年は超えて使ってたと思う。
直し直し長らえてきたけど、今回のテンプルのエンドの破損は駄目だった。
いや、修理に出せば今回も直るとは思うんだけど、
使用年数がかなりの長さだったので、退役とした。
今回買ったのは予備のメガネと同じ感じの細身のフレームで、
柔くて頼りないと思ったんだけど、かなりの弾性があって
調整するのに思い切り曲げないと戻ってしまうレベル。
なので、その弾性を生かしてフィットさせる様になる。
今まではズレ防止アイテムで少しでも改善とかしてたんだけど、
今度のフレームはそれが要らなさそう。
そして、レンズは使い回しなんだけどやはりポジションが若干変わったので
目の慣らしを最初からやらなければならなくなった。
しばらくは視界が違和感だらけで微妙な感じだぞ。

初めて黒以外のカラーフレームにしたんで結構目立つわ
12月8日
はれ~
朝起きるとかなり寒くて、お隣の屋根を見ると霜ってた。
完全に冬モードだなぁ。
お陰さんで、真冬並みに灯油の消費量になりつつある状況。
で、まずはこの前の日曜に引き続き、眼鏡屋さんへ。
ただ、今回は時間をかけられないので、在庫量の豊富なメガネスーパーへ。
何とか使えるフレームを確保。引き取りは明日であります。

そして月例ラーメン。今年はこれで締めとなる。
寒くなるにつれラーメンが美味くなってくる。
もちろん真夏でも美味いけど、暖を取る意味での精神的な効果は小さくない。
ラーメン屋さんを出た直後の走行風は真冬でも心地よい位。
とりあえず、結局メガネのフレームは慎重になったけど、
地味に予定外の出費になったんで結構痛いぞ。

こりゃボーナスはカツカツになりそうだ
12月7日
どんより
この前の走行会の時に、メガネのテンプルのエンドが
10mmくらいの所で折れてしまった。
長年使ってて、汗とかの塩分で腐食した感じ。
で、翌日の日曜に眼鏡屋さんで何とかならないかと
手入れをして貰ったんだけど、やっぱ余りよろしくない状況に。
就職してから程なくして買ったんで30年近く使ってると思うんだけど
いよいよ交換の時が来た様だ。
ただ、レンズを変えたのが去年で1年半くらいしか使ってない。
なので、とりあえずレンズの流用できそうなフレームを探して駄目ならば修理かな。
鍛冶屋の目から見れば材料と溶接機があればなんて事は無いけど
受けてくれるかが何とも言えない。
なにせ、遠近両用のちょっとお値段の張るレンズなので
こんな短期間で終了はなんとしても回避せねば。

出来れば行き付けの眼鏡屋さんでフレームを買いたいけど、急を要するんでね
12月6日
くもりぎみ
ノートPCをチクチクいじってる時に、データを持って行くのに
USBメモリやらを使ってるんだけど、妙に転送速度が遅いのね。
コネクタを掃除してみたり、接点復活材を使ってみたり。
USBメモリについてはそれなりに速度が出たんだけど、
USBメモリっぽくするSDカードアダプタの速度が出ない。
おっかしーなーと思ってSDカードを何時も使っているアダプタに挿して使ってみると
USBメモリと同じ位の速度になった。
こりゃアダプタがウンコなんだな。
ただ問題なのは、こうした時に使っている全面のドライブベイに付ける
USBコネクタの速度が40MB/s半ばの速度で頭打ちになってしまっている。
なので、これをまずは何とかしないとなぁ。

ファイル共有の設定は時間のある時にやる予定
12月5日
はれ

さて、MiniBookでのLAP-SHOT3の接続確認が完了したですよ。
そもそも、これをやる為にノートPCを買ったのよね。
と言う訳で、この確認が出来た時点でASUSのサブノートPCは退役であります。
サブノートは現状の環境だとアップデートが出来ないので、
退役という事で最新版のWindows10の再インストールでのアップデート。
今はネット環境とUSBメモリがあれば、それにインストール環境を作って
そこからセットアップをするのね。
楽になったなぁ。
そんななので、とりあえずインストールしてドライバを更新したら作業完了。
これでWindows的には当分大丈夫かな。
MiniBookはポインタデバイスがなじめなかったら
多機能トラックボールでも買ってみようかしらん?

でも、トラックボール買うと持ち歩きにアレ気なんだよなぁ
12月4日
はればれ
最近は身の回りにはタッチパネルデバイスが数多くある。
そして、それらには保護フィルムを貼るんだけど
これが何と言うか面倒くさい。
でも、画面保護の為の有用性はスマホで思い知っているので、
どれもコレも貼らなければならないハメに。
一番デカいのがタブレットで、ガラスフィルム。
これは何とか完璧に貼る事が出来た。
そして、MiniBook。タブレットと同じのがあれば良かったんだけど、
高高度の樹脂フィルムしか無く、これが地味に貼りにくい。
SwitchLiteも同じタイプだったなぁ。
中々上手く行かず3回もやり直したあげく、
ホコリが2つ程入り込んだ。ド畜生。
エア抜きは最終的には問題無いんだけど、
そこまで持ってくるのも地味にアレ気。
当分は木の間待つかって、また別のを見つけて貼り直すか。

SwtichLiteのは端っこが1箇所微妙に浮いてるのがムカつく
12月3日
はれ

クラウドファンディングで投資して、2ヶ月遅れで配布されたミニノートPC。
ChuwiMiniBookであります。
現状のWindows10へのバージョンアップで、今まで使ってたノートPCが
クリーンインストールをしないとアップデートできなくなって、面倒だなーと思ってた所で
最近はUMPCなるジャンルがあって、それが結構面白気。
PC Watch日本語キーボード&512Gストレージ追加版のクーポンがあったんで
それを使って、Indiegogoで、申し込んだの。
とりあえず触り始めたんだけど、ネット周りの設定が結構面倒。
最初、接続時のネット検索がキャンセルされてて接続が出来なかったり、
現状ではタブレットモードが悪さをしているのか、Chromeでマウスカーソルが消えたりとかね。
マウスカーソルは解決策が無いので面倒な操作が必要なのがアレ気。
あと、CPUが頑張り始めるとファンがブーストがかかって五月蠅ぇ。
画面が小さい所でHD解像度なので150%拡大表示だったりもする。
でも、CPUパワーはボチボチあるし、メモリも16G、ストレージも128+512Gと豊富。
壊れなければ結構いー感じになるんじゃないかな。

少しずつ環境を構築中
12月2日
あめのちくもりのくもり
チョイチョイと情報の出ていたミシュランのバイク用タイヤ。
ようやく正式発表されて、今度の春から随時発売される様だ。

今履いているのがこれなんだけど、
このPOWER RSの後継がPOWER GPになる様だ。
そして、これに少し溝を追加してより公道向けにするのがPOWER 5で、
数字が付くという事は前にCBR600RRで履いていた
POWER 3の後継になるんじゃないかと。
でも、POWER 3は結構良さ気だったんで併売の可能性もあると踏んでる。
何はともあれ、今度の春であれば丁度タイヤ交換のタイミングになるので
その新しいのを履く事になりそうだ。

うん、ネットの設定がこじれたり安定しないと、もの凄ぇ面倒くせぇ
12月1日
はれ

今日も良い天気でしたなぁ。
昨夜は帰宅してから巡回の後に寝たんで、
朝はほぼいつも通りに起きたもんだから4時間半位しか寝てない。
でも、朝一で散髪屋さんに言ったんでボチボチ休めた。
親戚の家に顔出ししつつ、眼鏡屋さんへ。
実は昨日フレームのミミの当たる所が
恐らく汗からの腐食で折れてしまい、何とか誤魔化して直して貰ったの。
20年超えのフレームなんでそろそろ次のを考えないと駄目かなぁ。
一応予備はあるんだけど、フレームが細いのよね。
修理の間、久々にドンキに行って、ちょっとしたポーチを購入。
後はいつも通りにバイク屋さんで駄弁ってからの帰宅してアレコレ。
今夜はさっさと寝て体力を更に回復させねば。

今週はようやく届いたUMPCのセットアップかな
過去の出来事へ
トップへ戻る