日常の出来事・2010年2月分
トップへ戻る
2月28日
あめのちはれ
昨日のチリ地震でこっちにも津名魅が来るかもしれないというニュースは
昨日の夜から知ってはいたんだけど、具体的にどの位の時間に
どの程度のが来るのかは家を出るまでは分からなかったのよ。
なにせ、現場が2つ隣の町なので海沿いのバイパスを使ったりする。
10時のお茶の時間に携帯のワンセグでNHKを見てみたら
いきなり政府会見で大津波警報が出てる始末。
時間も午後一からでこりゃぁ帰りはどうなるか不安だなぁと。
とりあえずお昼はずっとNHKをチェックしつつ、午後のお仕事は時折
これまたチェックしながらで、一応ネットでも道路情報を確認。
結局バイパスはよりによって帰りに使う下りだけが通行止めになって
回り道して山側のバイパスで帰ったですよ。
とりあえず今夜はひたすら津波関連のニュースだろうなぁ。
そうそう、海沿いの国道にあるコンビニ裏の堤防にギャラリーがワンサカ居たよ(笑

ふと読み返したら津波が誤変換されてたけど、懐かしいのでそのままにした
2月27日
ふったりやんだり
普通2月というと暇な時期の筈なんだけど、
何故か仕事がボチボチと入っている上に工事指定が土日と
いわゆる忙しい状況になってたりする。
この前の日曜に留まらず、明日、そして次の日曜も出勤と、
これ程までに日曜出勤が重なるのは初めてだったりもする。
そんな訳で、出勤日数も少ない2月なのに第1週で何と3日補完と言う形に。
あぁ、日曜は休日出勤なので1.5に日になるのよ。
そして次の日曜も確定したら4.5日と凄い事に。
しかしながら法律的には問題となるので代休を取れとのお達し。
もちろん代休を取らないと私用の片付けもあるので最終的には3.5日となるけど
それでも十分な出勤日数なので支払いが助かるわ〜

Apeのパーツでまずは30mm車高上げリンクが届いた、早く付けてぇ!
2月26日
あめ
一見もの凄いバッシングのように見えるアメリカ議会の公聴会だけど、
一部のアレ気なツッコミはどうでも良いとして、実のところ当然でもあるんだよね。
なんせ、亡くなってる人が居る訳だし。
一連のリコールの中でフロアマットの問題は結構マヌケなんだよね。
あたしも会社でモノを作るとき、静物だと何も考えずに寸法だけを追いかければ問題無い。
でも、動物になると、どの位の範囲で動くのか。何処で動きを止めるのか。
力を加えた時に強度は大丈夫か。可動範囲内に障害物はないかと考える事が一気に増える。
フロアマットはそのいくつか考えるべき中の可動範囲内の障害物に引っかかる訳だ。
ちゃんと付ければ問題無いと言っても命に関わるほどの常用な部分は
ちゃんと付いて無くても問題が発生しない様にする筈なんだけど、
それをやらずに過失を使用者に向けようとしたのは明らかに失態。
でも、何時のまにやら更に大きな問題としてECU関連に変ってきたのはちょっと気になる。
と言うのも、なんだかんだでECUを積んでいる乗り物があたしの周りだと
Ape以外全部なので、仮に全く原因不明の問題があるとしたら恐怖この上ない。
もちろん何かあれば止めることを前提としたものの筈だけど、
今時のシステムはお約束の複雑怪奇な代物なので
そもそも不具合があるのかどうかすらってなレベル。
この件はとりあえず問題が無く大丈夫であって欲しいと思ったり。

その後の男泣きの場面を見てたら、支持してくれる人が向こうにもいるんだなぁと感心したり
2月25日
あたたたたたたか
今年もようやく春一番が吹いたらしいですな。実に素晴らしい。
さて、ドラクエであります。
相変わらず宝の地図に潜って入るんだけど、今はプラチナキング狩りに専念中。
今までのはぐメタ狩りの様にとあるポイントで待っていればモンスターが飛び込んでくる様な環境が無く
お手軽度は激減したものの、色々とやっているウチにモンスターの発生ポイントを
ひたすら歩き回って1点から湧いてくるのを待つよりも数倍多くモンスターを出現させて
力ずくで目的のモンスターを引きずり出す方法を見つけたのね。
これでプラチナキングの遭遇率が一気に上がってレベル上げが超加速。
レア地図が有れば一番なんだけど、そんなモノは無いのでLv99の地図に潜って
広いホールを歩き回って狩りをやっている。
そんな中、昨夜チョイとやってるときに経験値24万のプラチナキングが
一気に3体同時出現に出くわして、何とか一掃に成功。
流石に72万の途方もない経験値となると、レベル95から97に2段階アップともの凄いインフレ状態。
プラチナキング狩りで各職業を全てレベル99に出来る状況が見えてきたから
やってみようかどうしようか検討中。
そこまでやる意味を考えるとアレだけどある程度は99にして転生させて
更にスキルポイントを稼がないと完全にスキル達成は出来ないからある程度は99化は必要なのよね。
その経過を見ながらどうするか決めますかね。

そして今日は給料日、Apeパーツの一気発注であります
2月24日
はれてる
今朝、携帯を見たら寝てるウチにレーサーApeのオーナーからメールが入ってた。
見てみると、「新しいシリンダーが納品されたよ〜」って。
いやはや、もの凄いパワーだなぁと思ったですよ。
あたしだったらせっかく直したバイクが速攻でおシャカになる状態に遭遇したら
多分心が折れると思う。
そう言えば、一昨年まではレース毎にことごとくエンジンが壊れて
早々にリタイヤしていたチームがあったのね。
それでも速さは驚異的で壊れなければかなりヤバいチームだとみんな見てたのよ。
案の定去年になったら完走率が上がりトップグループで走行するのがほとんど。
やっぱ壊れても諦めずにひたすら対策をした結果が上位常連なんだよね。
とりあえず今回の僅かな走行でも確実に速くなったので
これがモノに出来ればこれから先は大期待ですよ。

とは言えあたしもApeを思いきりいじるんでそれを安定化させないとね
2月23日
はればれ

先だってのレースでわずかながらに走った中で確認したい事があったのよ。
写真は1コーナーのイン側の縁石に当たるところ。
道路のセンターラインにでこぼこの加工がされてるんだけど、
それと同じ様なものが全てのコーナーのイン側に施工されたのよ。
今まではペイントだけだったので、それを良しとしてショートカット並みのインベタで
追い抜く事があってそれが問題になってたのね。
それを是正するためのでこぼこなんだけどバイクにとってはかなり致命的に走りにくくなった。
まず、ここを走るとカートコースの中の人曰く「転けるんで走らないで下さい」との事。
結構それって洒落になってないんだけど〜。
そして一番の問題がここに膝が当たった場合どうなるか。
もちろん当ててみたんだけど、ズガガガ〜って連続的なかなり強い衝撃。
いやー、これは参ったぞ。ズザーって膝を当てながらコーナーに突っ込む事が出来なくなった。
意図的に膝を上げてないと結構痛いぞ、これ。
なので、これのお陰で余計な事に気を使う必要が出てきた上に、
油断してインに付きすぎるとヒッ転けるおまけ付きとかな〜りやな感じになってしもーたよ。

暖かいのは結構だけど、朝から暖かいと有り難いんだけどね〜
2月22日
はれ
なんか、今日は2の数字の当り日の様で、平成22年2月22日と言われてみると2が並ぶ。
でもだからと言ってあたし自身は特にこれと言って何も無し。まぁ、そんなもんだ。
さて、あたしの方のApeも今度の給料が出るとかなりお金が吹っ飛ぶんだけど、
それでも何でもかんでも買っている訳ではなく、
お金をかけずに出来るものは極力自力で何とかしている。

これがその一つのオイルキャッチタンク。ミニろくでのレギュレーションでは、
「200cc以上の金属製で確実に車体に取り付ける事」となっている。
あたしが作ったのはエンジンの下に、アンダーカウル内に納める様な形状。
で、このオイルキャッチタンクはあちこちのメーカー出てるんだけど、
汎用形状な上にホンダのNSF用純正でも8800円。Ape専用のイカしたのだと2万は超える。
そう、買うとかなり高いのよ。でも、入出口のホースが繋げられて箱であれば何でもオッケー。
幸いにも溶接の出来る環境があるので自分で作ればロハ。
当初はステンレスで作ったんだけど、バイク屋さんで「アルミで作らないの?」って言われたんで
アルミでも作ってみた。写真の上のがアルミで下のがステンレス。
見た目はもちろん基本的に一緒。では重量の違いはどうか。
ステンレスは材料的な強度があるので1.5mm厚でドレン付きで作成して430g。
アルミは強度が低いので2mm厚にして、ドレンは要らないと判断してドレン無しで、230g。
手に持っただけだと、さほど差は感じなかったけど流石にアルミだとステンレスの半分位なのね。
ステンレスのは寸法で作ったので容量は330ccなのが、
アルミの方は容量から計算して区切りを良くしたので350cc。
レギュレーションギリギリにすればもっと軽くできるので
また気が向いたら小型版のを作ろうかしらん?

いまホースを注文中なので届き次第取り付けであります
2月21日
はれのちくもり
スタートしてからほぼ11分後、突然エンジンが止まる。
押してピットに戻ってきて状況を聞いたらキックが降りないとの事。
この時点でエンジンは重症が確定して、リタイヤとなった。
とりあえずレース開始直後で時間があったので軽く確認をすると、
プラグの尖端が衝突した状態で完全に破壊。
ヘッドカバーを開けると、吸排気双方のバルブが落ちててロッカーアームが浮いている。
これはもう絶望的な状況。そしてそのままバイク屋さんに運んで早速バラしてみた。

@・スプリングが効いてるにもかかわらずバルブが落ちた状態でロッカーアームが浮いている
A・そして最悪の光景。バルブが破壊されて落ちていた
B・エンジンが回転している時に落ちているのでヘッドの内側にバルブが当たって傷が付いている
C・もちろんシリンダも無事ではなく縦傷が入っている
D・ヘッドが傷ついている事はピストンも同様、思いきり食い込んだ跡がある
E・そしてピストンの裏側を見たらブチ抜いてるし
エンジンが組み上がったのがレースの10日位前で、レース前日にシェイクダウンするもほとんど走行できず、
結局レース前の30分だけでは圧倒的に確認や慣らしの時間が取れなかったのが致命的だったかな。
経過の確認が出来ずにここまで壊れると原因を探るのも出来ないしね。
何かしら前兆はあったにせよ、それがレース中だったら分からないし。
やっぱ初戦は時間がなさ過ぎたかな。
なのであたしは練習走行の5、6周しか走れなかった。
更に次のレースは4月11日。ひと月半しかないからまた時間が苦しいなぁ。

でも、予備のエンジンで100ccながらも仮復旧はしてたり、今度の日曜は休みなら練習ですよ
2月20日
すごいはれ

いよいよ今年もミニろくが始まったですよ。
FSWはまだあちこちに雪が残っているというか、路面以外は見事に雪で真っ白け。
朝の現場がそれなりの気温で寒いのなんの。
もちろん濡れている所は漏れなく凍結してて富士の麓ならではの状態。
でも、時間が経つにつれこの天気のお陰で体感的には暖かく感じる様になってきたのは有り難かった。
今シーズンは既にネタにしている様に再生したエンジンはヨシムラヘッドを搭載。
リヤサスはオーリンズに変更とより進化している。
ただ、エンジンを組んで昨日テストを試みるも不具合が出て今日がぶっつけ本番。
レース前の練習走行が唯一の慣らしであり、デバッグの時だった。
それでも、確実にパワーは上がってて、リヤサスもいー感じに仕事をしてて期待は高まるばかり。
そしてスタートを迎えた。

レースのエントリーがいー感じに動いてスタートはなんとトップ。
しかも2周まではトップを守るという実に幸先の良いスタート。
その後に抜かれても以前の様にブッチギリではなく、ちょっと離される程度で、
更に奥のコーナー入り口のミニストレートでは伸びが良く結構他のバイクを抜いている。
確実に今年のレーサーApeの戦闘力は上がっている。
だがしかし、まさかこの10分後にとんでもない事態が発生するとは誰も予想してなかった、、、、、
明日に続く〜。

いや、単に一日分で納めるには無理があるだけなのよ
2月19日
はれた!
けど、なんか会社の帰りに微妙なにわか雨を喰らったし orz

さて、レーサーApeもようやくその鼓動を吹き返して明日レースであります。
今シーズンはこのヨシムラヘッドなのでどの位戦闘力が上がっているのか非常に楽しみ。
でもってこのヨシムラヘッドなんだけど、これのバージョンアップ版をあたしも買うのよね。
で、この前バイク屋さんに行ったらこのヘッドの話が出て、
実はプラグとプラグレンチを調達するのに手間取ったとか。
と言うのも、プラグが妙に細いタイプであたしも初めて見た細さ。
そんななので、このプラグを回すプラグレンチも持っているはずもなく、
近くの工具やさんに飛んでっても14mmまでしかない!だったのが、
やはりマイナーな工具の様で天下のKTC製なのに叩き売りされてたとか。

KTC製9.5sq13mmプラグレンチであります。
そう、ゆくゆくはあたしも必要となる工具なので早速買ってきたのよ。
KTCカタログだと2060円の定価なんだけど、買った値段は589円。
なんと約7割引の大特価(笑
これでプラグレンチは調達できた。でも、プラグはバイク屋さんに取り置きして貰うか通販かなぁ。
なんせ、その辺の用品店ではほとんど扱ってるところがないからね。
近場の所のはあちこち走り回って買い占めた位だし。
とりあえず給料が出たらパーツ一切を発注であります。

で、明日はレース、明後日の日曜は仕事が確定、ハードだなぁ
2月18日
ゆきのちはれ
朝起きて恐る恐る外を見たらしんしんと雪が降ってるじゃん?
それも結構ヤバ気な降りで屋根や植物の上等々は完全に真っ白け。
家の前のアスファルトも積もる気配が出てきたんで、
いつもより1時間早く、車で出かけたんだけど通りの方は全くもって問題無く、
会社にもいつもの所要時間でたどり着き、暇つぶしに昼休み用のドラクエを進めて、
1時間ほどの後、始業前になったらすっかり止んだ。
そしたら昼までにはすっかり雪も消え去って夕方近くになったら晴れてきたモンだから、
朝の雪は幻だったのかと思うばかり。
ウチの所だと周りが降っても滅多に降る事もなく、
こうして降ったとしても早々に消えてしまう。
今日なんかは帰りになったら路面も乾いてるくらいだったし。
でも、そろそろ気温も上がってくる様なのでようやく春が見えてくるかな。

しかし本当にここ最近の灯油の消費ペースが早いなぁ
2月17日
くもり
今日は実父に当たる人の四十九日の法要でした。
これでまた一区切りが付いたなぁ。
お坊さんの説法で、娘さんとの反対言葉遊びの中から
「有り難う」の反対言葉とは何か?と言う話があって、
「難」という「難しい」の意味から考えると「易」や「安」と言う方向性が出てきて、
その流れから「簡単」や「当然」と連想が出来る。
有る時は当然だと思っていた事が、無くなってから有り難く感じる。
いわゆる「無くして分かる有り難さ」と言う話が印象に残ったですよ。
そして埋葬は共同になったんだけど、石造りの小屋に直接納める様になっていた。
裏の入り口脇に銘板があって、誰が埋葬されているのかが分かるようになっている。
正面には普通のお墓の様に花を添えられたりお線香を焚いたり出来る様になっているので、
先のお墓の管理のことを考えるとこれもかなり有効な埋葬方法だなぁと思った。
それと、じーちゃんとおかんとは違う宗派のお寺だったので、
それとは全く違うお経の調が印象に残ったですよ。

また明日の朝方に雪の予報、マジで勘弁してくれ
2月16日
ふったりやんだり
日曜日に仕入れたマウス。今日でまだ3日目なんだけど、
なんかこのマウスの形って結構良さ気な感じなのが分かった。
下の写真を見ると分かると思うんだけど、この親指の所のくぼみ。
これがかなり良い。
と言うのも、このくぼみに親指を載せられるので、
マウスを動かしても指を擦らないのよ。
そしてこのラバーがいー感触だったりするし。
そしてサポートに「プログラマブルボタンのカスタマイズを何とかしてちょ!」って
要望を出してみたの。そしたら、即日回答で返信が来て
同じ様な要望が多く来たとかで現在対応中とか。
なんという良いタイミングなんだろう。
これで新しいドライバが出来れば欲しい機能も実現するんでまさにパーフェクト。
とりあえず合間を見てドライバのダウンロードページをチェックですよ。

しかしこの寒い雨はなんとかならんの?マジでさみぃ
2月15日
あめ
オリンピックのリュージュの公式練習で起きた死亡事故。
最初ニュースで一報を聞いた時は、相当酷いコースアウトでもしたのか?と思ってたのよ。
なんせ、コースアウトして鉄柱に激突と言ってたんで、どんだけ飛ばされたんだ?ってね。
でも、その後に海外サイト(Youtubeで見れると思う)で一部始終の映像を見た時は唖然とした。
スピード競技なのに全くあり得ない施設の状況。
なんで、コーナー出口のアウト側の直横に鉄柱が並んでるのよ。
この施設を設計した人は無知にも程があるとしか考えられない。
しかも、オリンピック委員の会見ではコースに問題は無いと言い切ってるし。
兎にも角にも馬鹿すぎる。亡くなった選手が余りにも浮かばれない。
問題があるから死亡事故が起きる訳だし、スピード競技を囓っていれば
カーブの外側の障害物が如何に危険なのかは至極当然に知っているはず。
でも、他の選手のインタビューでは全く予想してなかったともあるので、
これって同じスピード競技でも分野が違えばこれ程危機意識の差があるのかと感じた。
何とも考えさせられる事故だったよ。

あのスノボの人ね、理屈以前に成人としての自覚が無いガキは要らんと言う事で〜
2月14日
はれた!
晴れました、よーやく晴れました。寒いけど晴れは良いなぁ。
とりあえずやる事やって朝一でクシタニへ行ってブーツのサイズ合わせをば。
今までは25.5だったんだけど、ブーツの中敷きやら、メーカー違いの誤差やらで
26が丁度良いことが判明。これで給料出て予算に問題がなければブーツの発注ですな。
そして愛想が尽き果てたマウスの交換をすべくクシタニの帰りに電気屋へ直行。

シグマのワイヤレスマウスのONYXであります。
今度はこの前みたいな失敗はもう勘弁なので店頭で触れるのを片っ端から確認して、
最も良い物を選んできた。曲線主体のデザインは余り好きではないけどこれは仕方が無く、
既にインテリマウスでほぼ慣れたので良いとして、やはりホイールの感触が最重要項目。
このマウスはクリック感があってほどよく重く、ホイールボタンが軽く押せる。こうでないとイカンですな。
でも全てに完璧ではなく、ドライバソフトをダウンロードしてインストしてみたんだけど、
ボタンのカスタマイズの動作ケースが限られていて「閉じる」の設定が出来ない。
インテリマウスではこれが出来たんで、ブラウザの見終わったウインドウを
一発閉じってのが唯一最高の機能だったんだけど、これが使えなくなった。
なかなか全てが上手く言うと言うのが無いですなぁ。
でもまぁ、最悪の懸念であったホイールがまともになったんで、この辺はまた慣れれば良いかな。
因みにいらなくなったマウスは2500円で知合いに売っ払いました。
そしてバイク屋さんに寄って昨日できなかったCBRのチョイメンテ。
それとApeのエンジンパーツについての相談等々。
とりあえず工賃1万円アップで持ち込みにオッケーを貰ったんで良かったですよ。
帰宅後は山猫氏が来て駄弁り会。
本当はクシタニの後にラーメン屋に行こうと以前話をしてたんだけど、
あたしの親知らずがアレ気なので延期と言う事に。
まぁ来週以降、日曜が休めればその時にでも行きますかね。

でも明日はまた天気が悪いんでしょ?嫌だなぁ、、、、、
2月13日
ひたすらあめ
予報だと曇りの筈なんだけど、昨日から全くもって雨が続いている。
でも、厳密には今日は僅かに雪やらみぞれやらになって
工場の温度も4〜5度と命に関わる寒さになっとる。
寒いのは仕方がないにしても雨はカンベンして欲しいなぁ。
密かに今日はCBRのちょっとした手入れを会社の帰りに
バイク屋さんに寄ってやるはずだったんだけどこの天候なので明日にした。
明日はブーツのサイズ確認でクシタニへ行くのにバイパスを走るんで
できれば今日やりたかったんだけど仕方がない。
って言うか、それ以前に明日路面が大丈夫かどうかの方が心配だ。
夜は昼間より確実に気温が下がるので止まなければ自動的に雪の雰囲気。
せめてお出かけできる程度で勘弁して欲しいモンで。

ちきしょう、まだ奥歯がいてぇ orz
2月12日
あめ
一昨日辺りから親知らずの所が腫れてたりする。
4本のウチ、1本だけが微妙に隣の歯と引っかかってちょっと斜め気味になってて
それが原因となって歯茎が半分ほど被さってるのよ。
そんな不安定な状態なので年に数回腫れてこれが結構痛いのなんの。
しかも今回は程度が重い方で、直接噛めず食事が凄い億劫で喰った気がしない。
普通の噛み合わせで腫れてる所が直撃状態なんで洒落にならん。
実はこの親知らずは去年に抜く予定だったのよ。
年に2回定期検診に行ってて、去年の5月の時に色々と説明を受けて
6月に抜こうと決断してたんだけど、それどころじゃなくなって今に至ってる。
とりあえず腫れる事とはあっても今回の様に程度が重いレベルだと流石に辛いので
次の定期検診の時に再度確認してそのまま抜くですよ。

この分だと週末のラーメン屋は無理だなぁ orz
2月11日
くもりのちあめ
でもって昨日の日記を書いてから
実際にどの位の値段の差になるのか気になったんで調べてみたよ。
そしたら工賃分浮いたら良いなぁと思ってたんだけど、
それが洒落になって無くて、予想工賃の-500円レベルまで安い。
うーむ、こりゃぁ知ってしまった以上無視できない値段の差だぞ。
とりあえず、バイク屋さんに工賃を幾分かプラスで持ち込みできないか交渉してみよう。
工賃を上乗せしてもアルミのステムセットですら見えてくる金額なので
なんとかなれば一気にフロントの足回りまで手が入れられる。
しかしまぁ金額の大きいパーツの割引となるとかなりのモンですな。
20%引きに近いのは通販ショップならではか。
因みにバイクのパーツで20%引きは
行きつけのバイク屋さんでは仕切り値より安かったりする。

流通は個人経営には鬼の様な扱いするからなぁ
2月10日
くもり
年度末にかけてかどうかは分からないけど、
ヨシムラがエンジンパーツのキャンペーンを始めた。
最初の通知の時に期間割引でもやるのかなぁと期待してたんだけど、
エントリーレベルのパーツなので残念ながらあたしが買うパーツは対象外。
少しでも安くなってくれると有り難いんだけどなぁ。
とりあえず今月期は何気に出勤日数が多いので
Apeのエンジン周りのパーツ代は一気に予算確保できそうだ。なので、残るは工賃だけ。
上手くパーツが割引で変えれば値段が高い分工賃分はそれなりに確保できそうだけど
 なかなかそうもいかないのが辛いですな。

通販で買えば割引になるけど、流石に持ち込みは外道だし、、、、、
2月9日
あついぞ
あまりに暖かすぎて会社で1枚脱いだぞ。
しかしまぁトヨタは一体どうしちゃったんだろうねぇ。
プリウスに関してはそれ相応に開発はしてたと思うんだけど、こんな結果とは。
そもそもテストドライバーはどういう判断をしてたんだ?
今までのブレーキは至極単純な構造で相当なことがない限り面倒はなかったんだけど、
連動ブレーキになったり、ABSが付いたりと段々複雑になり、
今回は更に回生ブレーキも追加されて更に面倒な構造に。
でも、今回問題になったプリウスって2代目なんだけどなんで今更こんな問題が出たんだ?
初代には回生ブレーキは無かったンかな。
一応検索してみると初代から搭載されてて、2代目は更にインテリジェントに制御されている様だ。
ただ、アクセルの踏み具合やブレーキの効かせ方で停止より発電を優先できる様で、
恐らくこの辺が問題になったフィーリングのギャップになったんじゃないかと。
結局ハイブリット構造な機構はそれぞれのバランスの制御がキモな筈が、
その制御でコケるとなると何とも微妙な問題ですな。

そして明日は寒い雨になりそう、早く暖かくならんかなぁ
2月8日
はればれ
バイクに関するブツも小物だとそれほどお金はかからないんだけど、
やはり基幹パーツや大物のパーツはそれなりに結構かかる。
それらの直接バイクに関する物以外にも結構お金がかかる物として盲点なのが装備品。
そんな中、等々ブーツが限界を迎えてしまった。
でも、去年の秋に使い損ねたクシタニのポイントを駆使して
クシタニが販売している別ブランドのブーツを狙ってたのね。
ポイント併用だと2万円弱でお得なんで。
ところがこの前そのブーツを見に行ったら、どうやら販売終了間近で
少なくても来年のカタログからは消えるらしく、先のサポートを考えると手がでない。
一応クシタニからもブーツは出てるんだけど革製なので手入れと値段を考えると、、、、、。
が、お店の中の人の話で、プレミア限定生産でツナギと同じ撥水処理をやったブーツを販売するとか。
通常モデルの3000円の追加で手間の問題がかなり軽減される。
これは結構魅力だけど流石に予算がなぁ。
でも、買わないと恐らく次の装備点検では弾かれるので何とかしないといけない。
納品は5月なので期間はある。装備品は体を守る必需品なので動いてみようかな。

もちろんくたびれたブーツは夏にでも修理に出して再生させるですよ
2月7日
どかいせい
あいかわらず、こうもの凄く良い天気の日曜に仕事だと暴れたくなるですな。

色々と細かい要らない物をヤフオクで処分したら小銭を稼げたのでこれを購入。
才谷屋NSR50/80のインナーリヤフェンダーであります。
一応Ape用のもあるんだけど、NSR50/80用の方が安いし格好良かったのでこっち。
そして、このNSR用のでも問題無く付くというレポートもあちこちで見たんでほぼポン付けは確認済み。
昨日会社に行く前のちょっとした空き時間に取り付けてみたんだけど、
ブレーキホースの取り回しを微妙に変えただけでレポート通りにサクッと付いた。
ただ、やはりというかセンターアップマフラーなので、フルボトムすると
フェンダーとサイレンサーがチョイと接触する。
まぁ致命的ではないのでとりあえず現状のままで乗るけど、
それでも改善は必要なので、ボアアップ前に車高上げをやらないとね。

とりあえず今日の出勤は給料的にはヒジョーに大きいですよ
2月6日
はれさむ
やはりマウスのホイールからクリック感が無くなったのは致命的だなぁ。
と言うのも、pdfを見る時にホイールでページを送るんだけど、
2ちゃんねるブラウザと同様に極めて繊細な操作を意図的にやらないと
数ページが一気にスッ飛ばされて使い物にならない。
このマウスを作った人ってどんな使用環境テストをやったんだろう、、、、、
ちょっと、ここまで酷いと洒落にならないよ。
せめてホイールの感度を1/2とか1/3にする設定があればまだ使えるんだけど、
そんなのは無いから完全に手詰まり。
やはりこう言うのを通販で買うってのは難有りですな。
って言うか、3000ナンボをドブに捨てたですよ。
とりあえずしばらくは我慢して、出来るだけ早く買い換えるべ。

この時期にApeを通勤に使うと、寒すぎて恐ろしくタイヤがグリップしねぇ
2月5日
はれ
朝青龍の引退。まぁこれはある意味最低限の花を持たせる幕引きかも。
引退のインタビューをみながらいくつか起きた問題と、
他の横綱のことを考えてみたら、ふと「心技体」という単語が出てきたよ。
言うに及ばず、どれが欠けても強さとしては欠陥と言う事。
因みにこの「心技体」って言葉をざっと調べてみると近代に生み出された言葉なのね。
とは言えこの言葉を初めて世に出した人はそれ相応の人だった様で、まさにドンピシャ。
朝青龍の場合は「心」が抜けていた為に結果として横綱の地位を失った訳だ。
なので相撲において心技体のもっともたる象徴である横綱の筈が、
そうでない状況のままであるのは許されないと明確になった。
これでまた横綱の席がひとつ空席になるけど、次に誰が来るのやら。

、、、、、ミニろく初戦の翌日の日曜日にも仕事の気配が、、、、、
2月4日
ちょうさむいはれ
結局朝青龍は引退という形で手打ちみたいね。

微妙に残ったポイントを使うべく、それを期として意を決して買ったおニューのマウスであります。
●ソフトのWirelessNotebookLaserMouse7000で込み込みからポイント分を引いて3000円ちょっとかな。
で、意を決したというのは、実のところマウスのドライバが初代のインテリマウスの意外全く馴染めなかったのよ。
それはホイールのスクロールの扱い。
アクティブウインドウ内のポインタ下の表示部を無条件でスクロールできるのが初代バージョンだけ。
以前にドライバをバージョンアップしたらスクロールが出来ず、クリックのワンアクションは必要になった。
案の定今回買ったマウスのドライバも同様で、解決策を探したらかざぐるマウスってのがあって、
これがドンピシャで欲しい機能を補完してくれた。非常に有り難いツールですよ。
そして今まで初期のインテリマウスを使ってたんで物理的にマウスが変ったこともあって色々と不慣れが発生。
まずはその形状。ボタン部にホイールに向かって傾斜があるので指の位置が固定される。
フラットだと押せる場所であれば何処でも指が置けたのでこの傾斜形状は窮屈。
次は重さ。インテリマウスと重さはほぼ一緒なんだけどケーブルが無い分軽く感じて余計にポインタが動く感じに。
そして最もアレ気なのがホイール。これは本当に参った。
左右にスクロールできるようになったのは確かに便利。これは非常に素晴らしい。
しかし、今まで使っていた上下のスクロール。今まではホイールがクリックタイプだったので
1つ1つの動きを把握できたんだけどノンクリックになったので位置決めのコントロールが出来ない。
これは2ちゃんねるブラウザで画像を連続表示させた時に、1枚1枚見たくても
ノンクリックで動きの基準が分からないので数枚スっ飛ばされるが苛つく。
意図的且つ極めて繊細な動きを必要とされる訳よ。
しかも最も反応を遅い設定にしても動きは敏感なので改善できないし。
更に、ホイールが回転しつつ左右に動くので仕方がないかもしれないけど、
ホイールボタンが結構押しにくい。
固い上に反応が微妙に悪く、ここに「戻る」を設定して活用してたんでちょっと辛い。
直接手に関わる道具なので更新すると色々と気になる部分が出てくる。
これが嫌で今までマウスを変えないでいたんだけど、こうして買った以上は慣れるしかない。
しばらくはイライラしながら使う様かなぁ。

因みにノート用ではあるけど、大きさとしてはこれが丁度良かったりする
2月3日
はればれ
高速道路無料化社会実験計画がようやく具体的に動く事になって、
地元では海岸線のバイパスが対象になった。
ただ、残念ながら基幹路線の東名高速に直結するバイパスは対象にならなかった。
上手いこと単独のバイパスだけを対象にした様だ。
なのでこれらの路線が対象になってもバイクの場合は150円とか100円が、
しかも希にしか使わないのがロハになるだけなので恩恵そのものは余り無いかなぁ。
それでも実験開始がバイクシーズン真っ裸の中なので
お山から下りてきてからバイク屋さんに行くなりラーメン屋に行くなりするときは重宝する。
バイパスを海岸線沿いから乗ると港の上を通る橋だけでも別料金なので
年に数回程度通るだけだけど、悪い気はしないかな。
ただ、問題は各バイパスの降り口が現状で渋滞しているのでこれがどう拡大するかだよね。
それと上りと下りに1つづつあるパーキングが入場規制がかからなきゃ良いけど。

ドスパラのポイントがチョイと残ってて失効間近だったんでワイヤレスマウスなんゾを買ってみた
2月2日
きりさめ
昨夜の雪がどうなるかとヤキモキしたけど御町内への影響は皆無でなにより。
でも、結局雨がやんだのが昼過ぎと微妙に路面に湿り気が残ったので
明日の凍結がチョイと心配だなも。
さて、ドラクエであります。今はひたすらに宝の地図ダンジョンに潜ってる。
とりあえずLv.99のダンジョンもクリアして別のを攻略してるけど、
ある程度のレベルのダンジョンになると、はぐれメタル狩りをやる必要が無くなる。
と言うのもメタルキングとかプラチナキングとかが出てくるのよ。
プラチナキングになると1匹で経験値が24万と破格この上なし。
これをレベルに応じて4分割されるんだけど、それでも1匹でLv90以上でもほぼ確実に1つあがる。
メタルキングは12万40だけどこれに至っては2匹、3匹と同時に出たりするのよ。
はぐれメタルは40200なのでケタが違いすぎる。
そしてドラクエ9はいわゆる終わりがないゲームなので、
そのお陰か、レベルを上げやすくする為か結構倒しやすかったりする。
メタル系を倒したときのありがたさは無くなったけど、
その分サクサクとレベルが上がる爽快感がハンパではないのでドラクエとしては新感覚かも。
なので既に何回かLv99を達成してたりするので、
色々と転職させて各武器スキルを追加で身につけさせてるですよ。

今度の日曜のお仕事が確定、この時期はお金が欲しいのでちょっと有り難い
2月1日
はれのちあめ
昼過ぎから雨が降ってきたんだけど、本当に雪になるのか?って感じ。
と言うのも、なんかかなりの勢いでドンジャカ降ってるんで
雪どころじゃ無さそうな感じなのよね。
そもそもこの勢いで雪が降ったら御町内は壊滅状態だし。
一応明日は1時間早く起きるか。
で、貴乃花親方が理事に当選と言うニュースを見て相撲協会もまだ捨てたモンじゃないなと。
ガチガチの組織の中での立候補だったからね。
今までは色々とアレ気な話があって理事に立候補して大丈夫かいな?と思ったけど、
立候補と引き替えに一門を波紋とか、今までの理事選抜が形だけだったりと
なんじゃそりゃ?な状況だったんで、せっかくだから当選すると良いなぁと180度転換。
投票方法も至極真っ当な形式に今回からなった様で、そのお陰もあってか当選。
これで理事になったわけだけどこれからが本当に大変。
そして今後結果を残せればすごいやね。

心配になって外を見たけどまだ雨だ、でも予報はかなりヤバい事になってゆ
過去の出来事へ
トップへ戻る