日常の出来事・2025年9月分
(微妙に不定期)
トップへ戻る
9月16日
いまだあつい
今日はお仕事を早めに切り上げて役所に行ってきたですよ。
マイナンバーカードの交換で引き取りに行ってきたの。
それなりにやり取りがあるのか、別のブースで専用の窓口があった。
しかも、手続きの席が3席位あったかな。
個人情報とパスワード設定をするので「一応」間仕切りはあった。
ガッツリとした間仕切りでは無く普通に隙間はある。
ただ、間仕切りの外にも職員がいるので覗かれる事は無いだろう。
そして、書類2枚の記入とパスワード設定をやって手続きは完了。
後は免許の更新でマイナンバーカードに統合させて
保険証は紐付け済で時間もそれなりに経ってるから持ち歩く必要は無いな。
・
携帯必須なカードを2枚減らせるのは良い事じゃ
9月15日
はれくもり
欠番
・
3連休なんぞ関係ないよ
9月14日
くもりぎみ

とりあえず走りに行ってはみたけど、
やっぱり未明までの3日連チャの雨だったので
路面状況はよろしく無く、霧で御覧の有様。
まぁ涼しめだったから良いけどさ、今日は日が悪かったよね。

そして今日は25Rのオイル交換と自賠責の更新。
25Rも早いモノで10月になれば納車から5年になるよ。
今回の自賠責も迷わず5年。5年だと全然安いしね。
オイルの方はボチボチの様で、次は30000kmの大台になる。
今週は週後半の雨を境にようやく秋になる様なので
これで一息つくかなーと。
・
今週で残り4つの麦茶を使い切らないと
9月13日
あめ
欠番
・
上半期末で忙しめで体力が辛い
9月12日
にわかあめ
欠番
・
特に無し
9月11日
はれのちくもりにわかあめ
欠番
・
何とか雨を回避
9月10日
はれたよ

秋葉原に行った時の巡回ルートにあった魔法屋。
先だって閉店してしまったとか。
ここはケーブル類がかなり安く、変換コネクタも
他の店の1/3位の値段であったりと結構重宝してたの。
片隅にあった魔法グッズも中々面白かったんだけど、
実際にお買い物で寄ってたところなので
閉店してしまったのは非常に残念。
・
ベンガル、魔法屋と閉店が続くなぁ、ベンガルは復活したけど、、、、、
9月9日
はれ~

知らなきゃ良かった、UNICOMPのMini Mであります。
とあるコラムでこの存在を知って、そのまま預金を叩いてポチった。
24年程使ってたSpaceSaver84keyといよいよ入れ替えですわ。
で、今回購入したのはSpaceSaver84keyをUSBにして、
いわゆるWindowsキーを追加して、インジケーターを付けたもの。
中身は一緒なので、現代風にリニューアルしたモノなので
入れ替えには、これ以外あり得ない様なキーボードなのよ。
でも、流石に24年も使い倒してのとは違ってド新品なので
微妙にキータッチが変わるのはご愛敬。
Windows キーの存在とそれに合わせてチョイと短くなったスペースキーは
使ってて慣れるしか無いな。

そして、接続ケーブルは普通のUSB-Aなんだけど、
元のがスパイラルだったので、そのUSBケーブルは無いかと
探して見つけて買ったのは良いけど、恐ろしく短くて大失敗。
仕方が無いので、今は亡き魔法屋で仕入れた延長ケーブルを足して接続したよ。
確か、延長タイプのスパイラルケーブルもあったんでそれも買い足すか。
因みに、今回はアメリカから真っ当なルートで購入したので
送料も6000円位かかって、総計38000円位かな。
ゲーミングキーボードも買えるお値段だけど、
長年バックリングスプリングキーボードを使い倒しているので
日常で使うとしたら他のはもう無理よ。
・
SpaceSaver84keyの2枚有る予備の1枚をヤフオクにでも出そうかな
9月8日
つづくあつさ
欠番
・
倅だけは駄目だ
9月7日
はればれ

今日は月例巡回。
春先から巡回順路と時間が一気に変わって、結構のんびりしてからのお出かけ。
なんだけど、まぁ引きこもってる間もそれなりにやることはあるもんで。
朝方は涼しくて良い感じになりつつあるけどやっぱり日が昇りきると暑い。
そんな中でもラーメンはやはり外せる訳も無く、
お店が復活してからは今まで通り。
あと、クリーニング屋さんに冬向けの毛布やカバーを持ってったけど
割引対象にならずにソコソコにお金がかかった。大きめなので仕方が無い。
ただ、クーポンの配布がLINEのみってのは止めて欲しい。
まだ完全に国内移行が済んでない様なので手が出せないのよ。
・
次の総理大臣は誰になることやら
9月6日
はれときどきくもり

アリエクは本当に面白いのが有るなぁ。
まぁこの辺の物作りの元気の良さは本当に羨ましい。
で、今回見つけたのはBluetoothコントローラー。
ぶっちゃけ見てくれのインパクトと値段の安さで買っちゃったんだけどね。
普通だと1800円位だったかな。それが400円送料無料とあらば買うでしょう。
買ったのはファミコンカラーだけど、それ以外にNESカラーもある。
ゲームコントーラーとしては極限まで機能を削っているので他のと併用しないと
かなり厳しいけど、何気にゲーム以外にメディアコントロールモードと
キーボードorマウスモードがあったりする。なので使い道はボチボチと。
以前ガシャポンでこんな感じのキーホルダーがあったけど、
まさかそのまんまの無線コントローラーが出るとはね。
本当に面白い。
もちろんストラップが付いてくる
9月5日
たいふういっか
地元ではピークはそれなりにあったけど
何とか一番ヤバい雨雲群が会場すれすれで通り過ぎていったので
最悪の状況にはならなかった。
でも結構暗くなったり海側ではドカドカ雷が鳴りまくったりと
久々に嵐い荒らしを見たわ。
そしてスマホには警報がひたすら流れ込んできてた。
それでも、ピークを過ぎで1時間位で雨は止んで後は回復傾向。
ヤバい雨雲群が通ったところはそれなりに被害があった様で。
今回は紙一重だったよ。
・
会社は交通の計画規制でも出ない限り休みや早上がりは無い
9月4日
ふったりやんだり

アリエクをウロウロしてたら目に止まった。
とは言え、なんも確認せずにポチるのもアレなんで調べてみた。
「KZ ZS12 Pro X (マイク無し、チューニングスイッチ付き)」だそうだ。
結構日本人も買ってて、それならばって普通に検索すると地味に高評価。
丁度Vポイントに余裕があったから買ってみたの。
イヤホンなんか上海問屋で4ドライバーのを買って以来だよ。
で、実際のところどうよ?なんだけど、普段音楽を聴かない素人には分からん。
ってか、イヤーピースを一番フィットするラバーにしてみると
外の音が全然入ってこないのが怖い。こういう世界なのね。
これで良く外を歩けるなぁ。チャリなんかもってのほかだわ。
何かあったら知らないうちに死んでるぞ。
因みに、Amazonで買うとやっぱり倍位する様で。
・
久々のお湿りじゃ
9月3日
はれからくもりへ
やっぱり日は進んでるんで、18時を過ぎてくると
段々と暗くなってきた。気温的には何一つ変わらないんだけど
日の出と日の入りが段々と秋仕様になってるのは確か。
で、この所の暑さで夜の寝落ち率が高くて
身体への負担が多いのが辛いところ。
そもそもおっさん化傾向の終盤になりつつあるので、その影響も多々ある。
以前は定年なんて考えたことも無かったんだけど
そうも言ってられない状況で、
これからずっと先も今の状態で働くか?って考えると明らかにあり得ない。
せめて週休2日が当たり前ならまだ検討の余地はあるんだけど
そんな様子はまるっきり無いのよね。
・
人不足の影響が確実に出てきてるよ
9月2日
はれのちくもり
欠番
・
寝落ちに付き
9月1日
ひたすらあつい
9月になったからと言ってサクッと気候が変わることも無く
当面は暑いみたいね。週間予報も絶望的だ。
・
まぁ週が明けて仕事が始まりゃ特に何も無いんだけどね
過去の出来事へ
トップへ戻る